抜け毛や薄毛に悩んでいる人にとって、確かな効果が期待できる育毛剤を選びたいですよね。しかし、どんな育毛剤がおすすめなのか、様々な育毛剤から選ぶのはとても大変です。手っ取り早く抜け毛や薄毛に効果がある育毛剤なら何でもいいと思うかもしれませんが、育毛剤には様々な種類がある以上、あまり効果が得られないこともあります。
育毛成分が配合されているか、価格帯はどのくらいなのかなど選び方にも様々なポイントがあります。それでは、育毛剤の選び方やおすすめの育毛剤などをご説明しましょう。
1.育毛剤とは
そもそも育毛剤とは何か詳しく知っていますか?
育毛剤とは髪を生やすためのものではなく、あくまで髪を育てるためのものです。薄毛や抜け毛を予防し、現在生えている髪の健康を維持するためのものなので、今の髪を大事にしたい人向けのアイテムだと言えるでしょう。
逆に発毛剤というのもありますが、こちらは生えていない髪を生やすためのアプローチを行うものなので髪を増やしたい人は発毛剤を使うのがおすすめです。
このように育毛剤と発毛剤では役割が全く違うため、育毛剤を選ぶ時は発毛剤と間違えないようにしましょう。
2.おすすめの育毛剤の選び方
おすすめの育毛剤の選び方は、以下の通りです。
- 配合されている成分
- 使いやすいタイプ
育毛剤を選ぶ時に重要なのは、育毛効果が期待できる成分が配合されているかどうかです。育毛剤によって得られる代表的な効果は発毛促進と頭皮改善、抜け毛予防の3つです。
発毛促進ならセンブリエキス、ニンジンエキス、アデノシンなどが挙げられます。
頭皮改善ならクジンエキス、セファランチン、グリチルリチン酸ジカリウムなどが挙げられます。
抜け毛予防ならt-フラバノン、エチニルエストラジオール、フィナステリドが挙げられます。
このように育毛に効果がある成分が配合されているかどうかを成分表でしっかりとチェックしましょう。
続いて大切なのは、使いやすいタイプを選ぶことです。
育毛剤の中でも主流となっているのがスプレータイプとノズルタイプ、スポットタイプの3種類があります。スプレータイプは清涼感と適度な刺激を与えることが可能で、頭皮全体にまんべんなく広げられるので大変利便性が高いです。
ノズルタイプは気になる箇所に集中して噴射できるのが特徴ですが、頭皮全体に広げることができないので事前に頭皮のマッサージを行う必要性があります。
スポットタイプはスポイトで中身を吸い出して頭皮に垂らすやり方で、少々面倒ではありますが1回の使用量が分かるので使い過ぎないのがポイントです。
以上の他にも様々なタイプがあるので、自分が使いやすいと思ったタイプの育毛剤を使うのがおすすめです。
3.育毛剤を選ぶ上で注意すべきポイント
育毛剤を選ぶ上で注意すべきポイントは、以下の通りです。
- 価格帯
- 頭皮への影響
育毛剤を選ぶ上で注意したいのは、価格帯です。
育毛剤は基本的に短期間で効果が出にくいので、それだけ長く使う必要性があることを考えると価格が高いほど経済的な問題が発生します。もちろん高い育毛剤ならもっと高い効果が得られると思うかもしれませんが、高いからといって必ずしも高い効果が得られるわけではありません。
価格が高いとせっかっく効果が実感し始めてきたのに継続するのが厳しくなってきた事態になりかねません。価格が高い育毛剤にこだわるのではなく、長く続けられそうな価格帯の育毛剤を探すことが大切です。
次に注意したいのが、育毛剤が頭皮に与える影響です。
どんな育毛剤であっても頭皮トラブルを起こす可能性があるので、評判が高い育毛剤でも自分が使ったら頭皮トラブルが起こったというケースは珍しくありません。効果が高い、価格が高かったからといって頭皮への影響を無視して使い続けると育毛どころか頭皮の環境が悪化して薄毛や抜け毛などが進行する可能性があります。
したがって、育毛剤を使っていた時に違和感を感じたらすぐに使用を止めましょう。育毛剤の中には頭皮の炎症を防ぐ成分が配合されている商品もあるため、頭皮への影響が気になる人は育毛剤の成分表をチェックしましょう。ここは甘草エキスやグリチルリチン酸2K、ヒノキチオールといった成分が配合されている育毛剤を選ぶのがおすすめです。
4.育毛剤おすすめ人気ランキング
育毛剤の中には多くの人からの人気を集めている育毛剤が多数あります。人気の育毛剤であれば安心して高い効果が期待できるので、初めて育毛剤を使うという人でも安心して選べるのがポイントです。
それでは、育毛剤のおすすめ人気ランキングをご紹介しましょう。
a.【1位】第一三共ヘルスケア|NFカノヤンガナッシュ
NFカノヤンガナッシュは頭皮の血行促進、脂質除去、毛根刺激、殺菌によって頭皮の環境を改善する効果があるため、男性はもちろん女性からの人気も高い商品となっています。
壮年性脱毛症や円形脱毛症、抜け毛予防、術後や産後の脱毛を初めとする育毛効果や様々な脱毛症時に対する効果が期待できます。こちらは計量タイプのノズルになっており、無駄に使うことなく頭皮全体に行き渡らせることが可能です。
b.【2位】資生堂|薬用アデノゲンEX
資生堂の薬用アデノゲンEXは生体内薬用成分であるアデノゲンをふんだんに配合しているのが最大の特徴です。アデノゲンは髪の成長を後押しする効果があるとされており、血行促進による抜け毛予防や発毛促進、毛根の成長期を伸ばして髪を長く太く伸ばす効果があるなど、アデノゲンを頭皮に与えるだけで様々な効果が期待できます。
また、アデノゲンは元々体内で生成されている成分なので高い安全性があるのも大きなポイントです。
c.【3位】ユーピーエス|フェンジア
ユーピーエスのフェンジアの特徴は先進スカルプ成分のキャピキシルとピディオキシジルを限界の濃度まで配合していることです。キャピキシルとは化粧品原料の一つであり、薄毛の原因物質の生成を抑制したり、発毛を促す効果があります。
ピディオキシジルは血行促進による髪の成長を促す効果があります。つまり、この2つの成分濃度が限界まで配合されているため、高い発毛効果が期待できるのがポイントです。
d.【4位】アンファー|スカルプD薬用育毛トニック
スカルプDといえばシャンプーが有名ですが、こちらは頭皮環境を改善する効果が期待できる成分が多く配合されているため、発毛促進と共に髪の健康を促進してくれます。
配合されているのは酢酸-DL-a-トコフェロール、タマサキツヅラフジアルカロイド、グリチルリチン酸2Kを初めとする成分が配合されているのがポイントです。さらに特殊なノズルタイプになっていて、液ダレしにくいので液剤が頭皮に長く留まります。有効成分が効率良く頭皮に届くため、高い効果が期待できるでしょう。
e.【5位】チャップアップ|育毛ローション
チャップアップの育毛ローションは抜け毛予防と発毛促進をサポートし、可能な限り頭皮への影響を少なくするために頭皮に刺激を与える成分が配合されていません。頭皮の健康を気にする人にとって、安全性が高い育毛剤が日常的に使えるのは大きなメリットです。
男性だけでなく女性にも効果があるのがポイントであり、年代を問わず使っていけるでしょう。
5.おすすめの育毛剤の使い方
おすすめの育毛剤の使い方は、以下の通りです。
- 育毛剤を噴射する前に髪を分けて薄毛や抜け毛が気になる箇所の頭皮が見えるようにする
- 根元に適量を直接噴射する
- 育毛成分を頭皮全体になじませるために指の腹で優しくマッサージする
基本は頭皮に浸透しやすくなるようにすることで、力を込めすぎずにマッサージすることが大切です。力を入れ過ぎてしまうと頭皮が荒れてしまうので、爪を立てずに優しく揉み込むようにするのがポイントです。
6.育毛剤 おすすめ|まとめ
育毛剤はどの商品も似ていて一緒に見えるかもしれませんが、しっかり比較してみると様々な違いがあります。頭皮の環境を改善する効果や薄毛や抜け毛予防の効果、育毛・発毛効果など様々な効果があるので、どれを重要視するのかで自ずと候補となる育毛剤が限定されていくでしょう。
育毛剤は無理なく続けられる価格帯で育毛効果がある成分が配合されている商品を選ぶのがおすすめです。